山江・人吉の自然や歴史に
触れる旅
田園風景など麗しい自然に囲まれた山江村。源泉かけ流しの温泉や山里ののどかな風景、地の食材を活用した料理でもてなす当館を拠点に、山江村や球磨地方の魅力を年配のご夫婦2人で味わう旅 へと出掛けませんか。
観光を楽しんだ後は、当館の天然温泉をはじめとした12種類の温泉設備や地元の旬の食材をふんだんに使った料理で
のんびりとおくつろぎください。
田園風景など麗しい自然に囲まれた山江村。源泉かけ流しの温泉や山里ののどかな風景、地の食材を活用した料理でもてなす当館を拠点に、山江村や球磨地方の魅力を年配のご夫婦2人で味わう旅 へと出掛けませんか。
1日目 |
2日目 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地鶏ファーム 自然の里 |
石倉や山田大王神社 高寺院 |
チェックイン |
露天風呂付客室 |
夕食 |
大浴場 |
朝風呂(客室) |
朝食 |
森林浴 |
チェックアウト |
山江村物産館 ゆっくり |
人吉でランチ |
球磨川 |
球磨川下り |
人吉観光 |
人吉ICから10分ほどの自然豊かな場所にたたずむお店で、炭火でじっくりと焼いた美味しい地鶏料理をいただけることで評判。良質な地鶏と無農薬野菜を味わえる炭焼地鶏の盛り合わせは、山江村でのランチに最適です。
人吉球磨地方で最古の寺院「高寺院」、永吉庄山田村地頭を務めていた平河次郎藤高を祀る「山田大王神社」、保冷庫として活躍している「石倉」などのスポットもありますので、昼食後は山江村散策に出掛けましょう。
良泉が注ぐ多彩な湯船を配した大浴場や露天風呂付客室を完備しており、館内での湯めぐりに最適。湯上りには、旬の滋味を生かした料理を満喫したり、田園などの自然を眺めたりしながら、のんびりとお過ごしください。
年配のご夫婦におすすめの客室は、新館にある露天風呂付きの客室です。もちろん、客室の露天風呂にも当館自慢の温泉を源泉かけ流しでご提供しておりますので、鮮度が高い天然温泉を心置きなくお楽しみいただけます。
ご宿泊について夕食には、山菜や栗をはじめ地元の滋味を生かしたワンランク上の会席料理をご提供。プランによっては部屋食も可能で、料理長が丹念に作り上げた夕食を、2人だけのプライベート空間でじっくりとご堪能いただけます。
夕食について露天風呂や蒸し風呂、歩行浴、うつぶせ湯、サウナなど、大浴場のお風呂の数は実に12種類。各湯船を自家源泉から湧き出す天然温泉が満たしています。露天風呂から眺める満天の星も夜の湯めぐりには欠かせません。
大浴場について太陽の光を浴びて輝く自然を愛でたり、新鮮な朝の空気を体いっぱいに吸い込んだりしながら、朝風呂に入れるのも当館の特徴。客室風呂で温泉にゆっくりと浸かってすっきりと目覚め、気持ちよく1日を始めましょう。
焼き魚や卵料理、小鉢、ふっくらご飯、温かい味噌汁など、シンプルながらも味わい深い和の料理を朝食にご提供させていただきます。栄養バランスの良い和朝食をしっかりと食べ、1日の英気を養いましょう。
朝食について当館周辺には、田園風景をはじめ日本の原風景ともいうべき、のどかな風景が広がっています。苔むした土壁や変わった形の岩壁、スギ林、竹林など、マイナスイオンたっぷりの自然観察にお2人でお出かけください。
栗の生産量全国2位を誇る熊本県の中でも、特に良質な栗の産地として有名な球磨地方。地元の栗を多く使用した「栗まんじゅう」と「びっ栗だんご」といった当館ならではの銘菓は球磨土産として重宝されています。
物産館について鰻や鮎といった良質な川魚を使った料理から、餃子やちゃんぽんなどのB級グルメ、中華や洋食まで、山海の幸を生かした多様なグルメをランチにいただけるのも魅力。ぜひお気に入りの人吉グルメを見つけてください。
「日本三大急流」の一つとして名高い球磨川。急流を体感したい方にぴったりなのが、「川下り」です。出発時刻の20分前までに乗船手続きを済ませる必要がありますので、余裕をもって到着するようにしましょう。
100年以上もの歴史を受け継ぐ球磨川下りは、桜・新緑・紅葉など四季折々の風景や人吉城址の石垣など見どころ満載。木舟に乗り込み、小鳥のさえずりや船頭のガイダンスが心地よく響く約30分の船旅に出かけましょう。
かつての城下町として栄えた人吉は、歴史と自然あふれる町。 周辺には魅力的なスポットが点在しており、 ご夫婦でのんびり見て回るのにぴったりのエリアです。